先日の仮想通貨の大暴落により、大きな含み損を出した方も多いと思います。例に漏れず、私も6桁の含み損を抱えてしまいました…。
そこで含み損を解消するためのご提案なのですが、ナンピンをしてみるのはいかがでしょうか?
特に仮想通貨を長期投資目的で保持されている方は、価格が下がっている今こそナンピンのチャンスかも。
ナンピンの良い点悪い点を解説していくので、仮想通貨で資産を作るための方法として、覚えておいて損はありませんよ。
\仮想通貨の始め方を初心者向けに解説しています/
仮想通貨のナンピンとは
ナンピンとは、仮想通貨の平均取得原価を下げるために、価格が安い時点で買い足しを行うことです。
と言ってもイマイチ分からないと思うので、こちら例をひとつ紹介したいと思います。
- あなたが1ETHを40万円で購入したとします。このときのETHの取得原価は40万円
- ある日、ETHが20万円まで値下がりしたので、20万円で1ETHを購入
- あなたの手元には60万円で購入した2ETHがあり、1ETHあたり30万円で購入したことになる。
ちょっと文章だと難しいかもしれませんが、ものすごくざっくりと言えば、平均価格を下げるということ。
今までの取得原価より低い地点で購入できれば、ナンピンは成功になります。
仮想通貨でナンピンを行うメリット
仮想通貨でナンピンを行うメリットとしては、仮想通貨の価格が回復した際に、含み益となる価格帯が早く訪れること。
逆に言えば、含み損が解消できるポイントが早くなるんですよね。
特にナンピンの恩恵を受けやすい人は、長期投資が前提のガチホ勢の方。逆に短期で売買される方は、買うポイントをしっかり狙っていかないと結果は出づらいかも。
ナンピンを行うことで、早めに利益が出せるポイントに行き着くのは、メンタル安定にも一役買ってくれます。
仮想通貨でナンピンを行うデメリット
当然ながら、ナンピンで効果が出るのは価格が上がった場合のみ。ナンピンした地点よりも価格が下がった場合は、含み損はさらに大きくなるのでご注意。
もしもナンピンに失敗してしまった場合は
- 再びナンピンを狙うか
- 諦めて損切りをするか
- そのまま塩漬けをするか
いずれかを選ばなければなりません。どれを選んでも、中々メンタルに来るものはあると思いますw
仮想通貨のナンピンで儲けるためには
仮想通貨でナンピンを使って儲けるためには、どうすればいいのか?
答えとしては、上昇トレンドが発生しているときの、一時的な下げのタイミングを狙ってナンピンをすること。
詰まるところ、毎日の値動きを観察することが重要なんですよね。雰囲気でナンピンするのではなく、上昇トレンドを把握した上でナンピンを行うようにしていきましょう。
また、想定外の値下がりが起こることも考えて「ここまで来たら損切りする!」といった自分のルールを決めておくことも重要です。
仮想通貨でナンピンを行う上での注意点
仮想通貨でナンピンを行う場合は、必ず現物取引で行いましょう。
というのも、レバレッジを掛けたナンピンは、レバレッジ手数料が毎日発生。持ち続けるだけで支出が増えてしまいます。
どうしてもレバレッジを掛けてナンピンする場合は、短期決戦を意識して行うことをオススメします。
また、当然ですが、値上がりする確証が持てる仮想通貨でナンピンをすること。
わざわざ下がりそうな仮想通貨に、雰囲気でナンピンするのはダメですよってことですw
おすすめの仮想通貨取引所
\仮想通貨の始め方を初心者向けに解説しています/